町中華ブームの火付け役となった「町中華で飲ろうぜ」。
筆者も番組の大ファンで毎週見ているのですが、あることが気になっていました。
オープニングで流れる曲と登場する女性のことです!
今回は、あのほんわかとした心地良いメロディの曲と、美味しそうにビールを飲む女性について、調べてみました!
「町中華で飲ろうぜ」とは?
「町中華で飲ろうぜ」は、BS-TBSで毎週月曜日22時から放送されている町中華が舞台のバラエティ番組です。
玉袋筋太郎さん、樋口日奈さん、清田みくりさん、それぞれの回で異なる出演者が町中華でおしゃべりをしながら飲(や)る、というのもの。
町中華の料理で飲る玉袋筋太郎さんなどが本当に心から楽しそうで、こちらも楽しくなりますし、疲れた月曜日の夜を癒してくれるんですよね。
また、町中華の親しみやすい雰囲気が番組全体に漂っているのも魅力です!肩ひじ張らずに楽しめる番組ですよ!
「町中華で飲ろうぜ」のオープニングのあの曲は?
まずは「町中華で飲ろうぜ」のオープニングで流れている、あの曲についてです。
耳なじみが良くて、つい鼻歌を歌いたくなってしまうような、心地良いメロディーが印象的ですよね。
あの曲が流れると、「はじまる!」というワクワク感とともに、やさしいナレーションと相まってとても穏やかな気持ちにさせてくれます。
そんな、あの曲について調べると答えは、東京スカパラダイスオーケストラさんの「君と僕」という曲でした。
「君と僕」は東京スカパラダイスオーケストラさんが1990年5月1日に発表したメジャーデビューアルバム「スカパラ登場」の収録曲だったようです。
そして、メロディに乗せているのは口笛だったんですね!
「町中華で飲ろうぜ」のオープニングのあの女性は?
次は「町中華で飲ろうぜ」のオープニングのあの女性についてです。
オープニングの女性のことについては、「町中華で飲ろうぜ」2024年12月16日(月)の回で、樋口日奈さんさんが「あの女性はどうやって選ぶんですか(笑)」と触れていましたね!(この回は樋口日奈さんと清田みくりさんの初共演の回でした)
そこで初めて女優の「豊泉志織」さんが紹介され、10月からの新オープニングに出演している女性が「豊泉志織」さんだったということが分かりました!
「豊泉志織」さんは「町中華で飲ろうぜ」の大ファンで、樋口日奈さんや清田みくりさんと同じく出演を志願したメンバーのうちの一人だったそうです。
【豊泉志織さんプロフィール】
・生年月日:1996年5月20日
・出身:埼玉県出身
・身長:160cm
・趣味:韓国ドラマ、映画鑑賞
・特技:ピアノ、バスケットボール
また、ご本人のInstagramアカウントでも「町中華で飲ろうぜ」オープニングへの出演の報告をされています!

