ピン芸人の「やす子」さんは自衛隊に何年いた?やめた理由は?

自衛隊員が被るヘルメットのイラスト

今やバラエティ番組でひっぱりだこのピン芸人の「やす子」さん。

そんな、やす子さんは、自衛隊出身だということでも知られていますよね。

可愛いらしい見た目からは想像できないほど 射撃が上手かったり体力があったり、と意外な一面をテレビで見せています。

ということで、やす子さんが自衛隊に何年いたのか?どんな部隊にいたのか?さらにはやめた理由などについて調べてみました!

目次

「やす子」さんは自衛隊に何年いた?

やす子さんは、自衛隊に2年間いたそうです。

高校卒業後、2017年から2019年の間、自衛隊員に在籍していたとのこと!

その後、清掃の仕事をはさみ、友達の誘いもあり芸人へとなっていきます。

ちなみに、2019年に自衛隊を退職していますが、現在も有事の際に出頭し活動を行う「即応予備自衛官」として訓練を行っているようです。

一時期、芸人の活動が多忙で「即応予備自衛官」としての活動からは離れていたそうですが、2024年2月10日に放送された日本テレビ『Google Pixel presents ANOTHER SKY (アナザースカイ)』の番組内で、“来月くらいから「即応予備自衛官」に復帰する”と話していました。

「やす子」さんが自衛隊を選んだ理由は?

やす子さんが、高校卒業後の進路として自衛隊を選んだのは、住み込みで働ける職場を探していたところ合格したから、ということのようです。

やす子さんは高校当時、児童養護施設にいて、保護者がいなかったり経済的な事情であったりということから、住み込みで働ける職場しか選択肢がなかったようなのです。

そこで、高校の柔道部の顧問の先生からすすめられた自衛隊、さらに住み込みで働けるパチンコ店の採用試験を受けた、ということだったようです。

ただ、本当は大学に行きたかったらしいのです。でも行きたくても行けない。携帯を持ったり家を借りたりといったことができない状況だったことから、普通の生活を手に入れることが第一優先だった、ということだったようです。

「やす子」さんは自衛隊のどんな部隊にいた?

やす子さんは、京都府にある「陸上自衛隊 大久保駐屯地」の第3施設大隊という部隊に所属していたようです。

施設科隊員として訓練にあたっていたようです。

ちなみに、施設科隊員については、以下のように書かれていました。

戦闘部隊を支援するため、各種施設器材をもって障害の構成・処理、陣地の構築、渡河等の作業を行うとともに、施設器材の整備等を行います。

出典:陸上自衛隊「陸上自衛隊:施設科」

味方の戦闘部隊を支援するために、自陣の環境(道路であったり橋であったり)を整備するのが役割みたいですね。

そこで、やす子さんはドーザ手といわれるブルドーザーの操縦手をしていたそうです!

女性では珍しい配属だったようですが、穴を掘るのが上手くて表彰されたこともあったそうです。

「やす子」さんが自衛隊をやめた理由とは?

「やす子」さんが自衛隊をやめたのは2019年。

自衛隊をやめた理由は、歩いていた時「やめよ」と思ったから、とのことです。

ピンときたものがあったのでしょうか(笑)

深い理由がなかったようにも思えますが、そこからピン芸人として引く手あまたの存在になっていきますからね!

なんともやす子さんらしいエピソードですよね(笑)

まとめ

やす子さんが自衛隊に何年いたか、などについてまとめると、以下のようになります。

●「やす子」さんは自衛隊に何年いたか?
→2年間(2017年~2019年)

●「やす子」さんが自衛隊を選んだ理由は?
→住み込みで働ける職場を探していたところ合格したから

●「やす子」さんは自衛隊のどんな部隊にいた?
→「陸上自衛隊 大久保駐屯地」の第3施設大隊という部隊に所属。ブルドーザーの操縦手を担当

●「やす子」さんが自衛隊をやめた理由とは?
→歩いていた時「やめよ」と思ったから

あわせて読みたい
「やす子」さんの髪型の色々!自衛隊時代・幼少期・ピンクヘア・金髪 やす子さんといえば、短髪できっちりとセットされた七三分けの髪型がトレードマークですよね! ですが、テレビやSNSなどを通じて、色々な髪型を披露されています。 これ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次